ログイン    

メインメニュー

7月20日(水) 終業式と結団式

 雨の季節が明ければ、本当の夏。今日は終業式、1学期のまとめの日でした。終業式では、校長先生から「1学期本当によくがんばったね。」とほめていただきました。自分でもがんばったよって言いたい気分でした。お家でも「こどものすがた」を見てほめてもらえると思います。明日から夏休み、規則正しい生活をします。すてきな夏の思い出と宝物、いっぱいできますように!!

続いて、運動会の結団式。応援リーダーはすでに決まり、リーダの子たちは、これまでにそれぞれの団の団結のために練習を繰り返してきました。運動会スローガンは「努力をバネに最高の笑顔でやりきる伏見っ子」そのために「ぽかぽか言葉」「けじめをつける」「全力で応援」を合い言葉にがんばります。運動会で、また、すばらしい伏見の子の姿、ご覧いただけると思います。お楽しみに!

7月13日(水) キャッシー先生とのお別れ会

今日の昼休みは、なかよしタイムの日。でも、今日はキャッシー先生の最後の授業の日。ぼくたちはキャッシー先生とのお別れ会をしました。「キャッシー先生、3年間楽しい授業をありがとうございました。」「ぼくたち、私たちのこと忘れないでください。」と、みんなで伏見小の校歌を歌いました。そして、かわいい花束にありがとうのメッセージを添えました。キャッシー先生、本当にありがとうございました。いつまでもお元気で。

7月7日(木) 伝統は脈々と 全校ペアブラッシング

歯を大切にする伝統は受け継がれています。6年生は1年生の子たちに、5年生は2年生の子たちに、4年生は3年生の子たちにそれぞれのペア学級で正しい歯の磨き方を伝えました。 上級生は、まず歯の磨き方のポイントを教え、実際にやって見せ、そして今度は自分でやってごらんと促します。「難しいところはこうやって磨くんやよ!」と手伝って「ほら、きれいになったね!」と・・・ 受け継がれたのは、歯みがきの伝統と優しい心だったと思います。

7月7日(木) 大なわとび大会

伏見小のチャレンジタイム!今年は学期ごとに、大なわとび(8の字とび)、ボールパスリレー、短なわとびの3種目に挑戦します。そして、7月7日は1学期最後のチャレンジタイム、大なわとび大会(記録会)でした。しかし、真夏の運動場は熱中症注意。万全を期して、練習なし、一発勝負の記録会としました。どの学級も、暑さに負けず、心と声を合わせて跳びました。最高記録は、6年1組の281回でした。最初に跳んだ回数から、もっとも伸びのあった学級は、2年2組の72回でした。2つの学級は、終業式のときに表彰されます。  

7月4日(月) お散歩あるき隊一斉下校

さあ みんな一緒に帰ろうか と 突然の雨雲 夕立? 空はゴロゴロいってます。 せっかくですけど、子どもたちは万全を期して教室待機、あるき隊のみなさんにも雨宿りをしながら待っていただきました。雷が行ってしまった後、ぼくたちは(わたしたちは)あるき隊のみなさんと一緒に帰りました。ちゃんと並んで帰れたと思います。ちゃんとあいさつしながら帰れたと思います。あるき隊のみんさん、ありがとうございました。

6月30日 参観日(親子ブラッシング 1年生)

歯の健康は体の健康です。8020です。正しい歯みがきの習慣は一生の宝、一年生では親子ブラッシングをしました。歯みがき上手だよ、仕上げはお母さん(お父さん)。

6月30日 参観日(親子携帯教室 4・5年生)

世の中の進歩は日進月歩、特にインターネットやスマートホンそしてその他の情報端末、双方向で無差別な情報があふれています。本当に便利にはなってきていますが、ともするとその便利さの裏に潜む危険は見落とされがちです。何も知らず興味本位でつながったところから、子どもが事件に巻き込まれてしまうこと増加の一途だそうです。親子携帯教室では、今日の情報社会から危険を回避する最低限の方法を学びました。危険から子どもたちを守るために子どもたちの生活をもっと積極的に見守っていきたいと思います。

6月30日 全校集会

全校集会に伏見公民館の今井さんが公民館の楽しい企画、サイエンスVを紹介してくださいました。ちりめんモンスターをさがせ!&ペットボトルロケットを飛ばそう!とても楽しみです。

そして、7月は1学期のまとめの月、感謝の気持ちを込めてもくもく掃除がんばろうです。委員会の子たちは楽しい劇で「もくもく掃除でがんばろうね」と呼びかけました。

今年の伏見小のもう一つの話題、それは先生コーナーです、毎回それぞれの学年の先生がいろいろなお話をしてくださいます。今月は6年生の小川先生と都竹先生、楽しい理科の実験です。ちょっとぶつけると割れてしまう卵の上に乗れますか。それが大人の小川先生乗っちゃいました。卵は一つも割れませんでした。そして、もう一つの実験はゴム風船。小川先生、魔法の指で触れただけで割っちゃいました。もちろん針なんて持っていません。不思議でした。この不思議が科学への興味の第一歩。みんな目を丸くして見てました。


御嵩町立伏見小学校 〒505-0125 岐阜県可児郡御嵩町伏見489番地
電話 0574-67-0530 E-mail fushimis-es@mail.town.mitake.gifu.jp
Warning [PHP]: Parameter 1 to StdCache_Initialize::setForModule() expected to be a reference, value given in file core/XCube_Delegate.class.php line 356