

今日の6時間目は、委員会活動の時間でした。今月の活動の振り返りをしたり、常時活動を行ったり、来月の活動について話し合ったりしていました。自分たちの学校をよりよい学校にするために5・6年生が頑張っています。


4年生の図工の授業で「動く車」を作っています。できた子が廊下で試走していました。工夫がたくさん詰まった車です。見ていて楽しくなりました。



6年生の家庭科の時間に、卒業に向けて、感謝の気持ちを込めて掃除をする「ありがとう活動」を行いました。普段はなかなか掃除ができない場所を綺麗にしてくれました。6年生ありがとう。


1年生の授業の様子です。1組はカタカナの練習、2組は凧に絵を描いていました。どの子も真剣に学習に取り組んでいました。

4年生の授業の様子です。集中して学習に取り組んでいました。


今日は一斉下校でした。安全な登下校ができるように子どもたちも頑張っています。地域のみなさま、いつも登下校の見守りをありがとうございます。



今朝は、校庭にもうっすらと雪が積もっていました。20分休みには、「寒い!寒い!」と言いながらも楽しそうに遊んでいる子どもたちの姿がありました。




2年生は大根を、3年生は大豆を収穫しました。2年生も3年生も楽しそうに収穫していました。


今日から給食も始まり昼休みがありました。寒い中でも元気に遊ぶ楽しそうな声が聞こえてきました。